ページ1|ページ2


外国から献上されたものがあるの?
 陽明門(ようめいもん)前には、シャンデリア型(釣燈籠(つりどうろう))、スタンド型(蓮燈籠(はすどうろう))、回転燈籠(かいてんどうろう)釣鐘(つりがね)があります。三基(さんき)の燈籠はオランダ商館(しょうかん)将軍家光(しょうぐんいえみつ)に献上したものです。釣鐘は朝鮮(ちょうせん)から献上されたものです。また、回廊南側外壁(かいろうみなみがわがいへき)に取り付けられたブラケット型灯架(とうか)(しょく)(だい))12 ()もオランダから献上されたものです。
シャンデリア型(釣燈籠) スタンド型(蓮燈籠) 回転燈籠
シャンデリア型(釣燈籠) スタンド型(蓮燈籠) 回転燈籠
寛永(かんえい)13年(1636年)に奉納(ほうのう) 寛永17年(1640年)に奉納 寛永20年(1643年)に奉納
イルカがいるって本当?
ブラケット型灯架(燭台)  回廊南側外壁に取り付けられたブラケット型灯架(燭台)には、ブラケット型灯架(燭台)イルカのデザインが (もち)いられています。
 ヨーロッパでは、イルカは「海の騎士(きし)」とも()ばれていたそうです。
見つけてみよう!
@ (さか)さについた(あおい)(もん)
  オランダから献上された回転燈籠についています。
A ()()えの獅子(しし)
→ 逆さについた葵の紋
飛び越えの獅子  陽明門前の石段(いしだん)を上がると、石の瑞垣(たまがき)の左右から、石で彫刻(ちょうこく)した獅子が向かい合ってにらめっこしています。
  家光が東照宮ができあがったというので見に来た時、陽明門の規模(きぼ)が小さくて気に入らず、機嫌(きげん)が悪くなったが、近づいてよく見ると、門が(すぎ)のなかに燦爛(さんらん)(かがや)いている。家光はとても気をよくしたが、(きゅう)笑顔(えがお)を見せるのもおかしい。そこで、近くにあった獅子の彫刻に目をとめ「(まこと)によい」と、石の彫刻にかこつけて機嫌がなおったという話があります。