勝道上人(しょうどうしょうにん)は,男体山のある日光を聖地(せいち)としました。現在の山内(さんない)に『本宮神社(ほんぐうじんじゃ)』『四本龍寺(しほんりゅうじ)』を祀(まつ)り ,やがて中禅寺(ちゅうぜんじ)(中宮祠(ちゅうぐうし))を足場(あしば)にして男体山の山頂(さんちょう)を『奥宮(おくのみや)』としました。 また,稲荷川(いなりがわ)ぞいには『滝尾神社(たきのおじんじゃ)』が祀られ,女峰山への信仰も深まりました。 滝尾神社は,空海(くうかい)(弘法大師(こうぼうだいし))が祀ったといわれています。 その後現在の東照宮の敷地(しきち)に『新宮(しんぐう)』が祀られましたが,東照宮がつくられる ときに移転(いてん)しました。これが今の『二荒山神社』です。
滝尾神社